正しい日焼け止めの量は?
肌活フェイスデザインモニター募集中
たるみやシワを改善するだけではなく、お肌を美肌に導くメソッド。
施術の体験モニターを募集しております。
施術前後のお写真をお撮りしますが、スッピンではありません!ヘアメイクをしてのお写真です。
ご興味を持ってくださる方は、reserve@elieno.com まで
モニター募集の件 と件名にお書きの上、お問い合わせをお願いします。
もう、5月も半ばに入ってきましたし、日差しも暑くなってきました。
美意識の高い方々は、日焼け止めを塗りたくっているのではないでしょうか?笑
私もその1人です。。笑笑
塗りたくるって、言い方が悪い!!
と思われるかもですが、実際は塗りたくって頂かないと日焼け止め効果がない?!
もしくは、効果が落ちるのです。
お顔につける日焼け止めの量
滑りのよい、リキッドだと500円玉大くらい。
こちらはパウダー、結構な量ですよね?!5回くらいは重ね塗りしないとですね。
SPFやPAという紫外線防止効果を表す数値。試験法で決められているのは
皮膚1c㎡につき、2mg を塗って測っています。
顔全体は正方形で縦横約20cm、顔全体の面積は400c㎡
なので、2mg×400=800mg=0.8g
その0.8gの量が、上の写真の量というわけです。
シミだけじゃなくって、シワやたるみをできるだけ予防するには、これだけの量を使いましょう。
こちらは、最近お客様が使い始めた、Sinn Purete のUV下地クリーム。
今まで○生堂を使っていたのだけど、石けんでも落ちるナチュラルブランドに変えられました。
乾燥肌なら、洗いすぎをなくせるので、その方がいいです。
このUV下地は、SPF30。ミツロウ入りで仕上がりはバームのような保湿感あり、ベタつかず。
超乾燥肌なら、その上からリキッドファンデをつけた方がいいかもです。
満月のおくりもの★メルマガ★ ブログでは書かないことを配信中です!
本当に肌のためになる、自分に合うコスメ、美容法、ケア、食について
もっと知識を得たい方は、是非ご登録ください。
ご登録はこちらに、お名前とメールアドレスを送ってください。
40代以降のたるみやシワから、30代の毛穴・ニキビケアまで。
医者いらずの肌のケアはお任せください。
初回特典はフェイシャル75分以上(約13000円、ニキビケアは15120円)3000円OFFになります。